BLOG
マレット指について

「マレット指・マレットフィンガー・槌指」いずれかお聞きになったことはありますか?

飛んできたボールが指先にあたったりして突き指をしたときに起こるケガです。

マレット指とは、突き指をした後に、第1関節(先端の関節)が曲がったままの状態になることをいいます。

何が起こっているかといいますと、2つのパターンがあり、下の絵のように腱が切れてしまった場合と、骨折が起こっている場合とがあります。

日本整形外科学会のサイトより転載

治療は手術を行うか、装具で長期間固定を行うかに分かれます。

いずれの治療にしても、少し変形が残ってしまうことが多いです。

たかが突き指と考えずに、ケガをした場合は病院を受診するようにしてくださいね。

2025年05月27日
スポーツリハビリに特化した快適空間へ

こんにちは、理学療法士の谷口です。

2月で廃止となった当院の1日型のデイケアサービス。
これまでご利用いただいていた皆さま、本当にありがとうございました。

その後、空いたスペースを「何か有効に活用できないか」と考え、私たちが出した答えが——
『スポーツリハビリ専用ルーム』へのレイアウトチェンジです!

とりあえず大きなテーブルを撤去し、動けるスペースを確保しました。

まだまだ殺風景ですが、これから少しずつスポーツリハがしやすいような環境を作っていきたいと思います。

ぜひ「スポーツで怪我をした」「早くスポーツ復帰したい」という選手は、当院をご利用ください。

2025年05月13日